大阪BIG CAT

NOV 24M

  
schedule

9:30-12:30 移動

13:30-15:30 リハーサル

17:00-19:00 Future In Blue ツアーファイナル in 大阪BIG CAT

meal

朝:不明
昼:幕の内弁当
夜:柿の葉寿司とビール

episode

はえーーーー、9時半か。

しかし祝日の都内はスイスイでした。普段の日も祝日だったらいいのに。仕事は一生懸命するので、そうしてください。お願いします。

「寝ながらいきたいから、グリーンに席さがしてくれる?」早めについた東京駅で、グリーン車両に乗車変更。ウシ!ねるぜ。と毛布をかぶりマスクをして目を閉じる。体に負担をかけずに熟睡できれば、3時間半の移動も有意義なリラックスタイムだ。普通車両の座席だとどうしても膝がつかえてしまって、そばでみてても気の毒な感じ。(足が長いのも不便だな、と、どこでも熟睡できるクロスタなんかはおもったりするわけです。)

ときどき様子をみにいっていたのですが、あれ?クロダの列の反対側にすわっているのは、もしや!! 「紅白の衣装の打ち合わせしてた。」そう!小林幸子さんじゃありませんか!クロダは門外不出の衣装プランを夢の中できいてた模様。

13時前に会場に到着。急遽撮影が決まったビデオの下見も兼ねて、夏野さんも合流。楽屋が少しにぎやかになった。と、メンバー楽屋から聞こえてくる耳馴染みのあるかけごえ。「あれ?おまえ知らないの?」と説明しているのは葛G。「YO チェケラッチョ!」!!!!のかけ声です。(個人的に、いつかだれかとやってみたかったクロスタ。これメンバー間で流行ったらいいのにな〜と思っていたところ。ありがとう葛城さん!)

結局チェケラッチョはあまり盛り上がりをみせないまま、リハーサルスタート。ファイナル2daysのみ参加のCH@PPYもまじえて、一通りあたっていくことに。

なぜかここにもグローブが。これはクロダの初代グローブ。今はCH@PPYの所持品となり、手厚いメンテナンスケアを受けて、とても柔らかく使いやすそうな趣。(本日も、リハ中のフロアでキャッチボールしてました。あぶないっっっっっっつーの。「あの緊張感がスキルアップのこつなんだよ。」と口をそろえるクロダバンド内野球小僧だち)

さすがにFinal初日、確認作業も多く、クロダは例年立ち寄っていた金龍のラーメンのラの字も言わず、作業に集中している。

本番直前、バックステージの風景。

ヘイヨーの瞬間。「なんかさ、こうやって手重ねるとなんか熱くなってくんだよな。」と語る葛G。今日は革パン仕様。

アンコール。張り出しステージにとびだすクロダ。

終演後は勢いあまって、Tシャツを客席に投げ入れる。これ、はじめて行われたのが福岡。こう見えてもクロダ、ソロになってからあまり物を客席に投げることをしていないのだ。タオルを投げたことはあるけど、毎回ではないし。おきまり、とか、そういうのではなく、思いあまって脱いで投げるようになった変化、今度、その心境をきいてみよう。

終演後はプチ打上げのあるクロダを残してバンドメンバーが先に会場を出発、東京もどりの新幹線へ向かう。クロダも打ち上げを終えて大急ぎで新大阪駅に向かう。(大阪のみんなご協力ありがとうございました。無事新幹線にのることができました。)

車内ビールで乾杯。キョードー大阪さんからの差し入れ柿の葉寿司をいただいた。(乾杯の模様は夏野さんが撮影していたので、多分DVDに収録されるのではないでしょうか????まだZepp後の収録プランがでていないので、続報をまて!)

 

<曲順はこちら>

 

photo  

 

BACK TO diary index