![]() |
021/092603 |
ハロー!黒田ドコデモドア倫弘です。 そろそろ気持ちはツアーに向けて。なんだけど、ここ1週間、僕は野音のビデオと音源確認にずいぶん心うばわれてました。ビデオチームからあがってきたドキュメントには、うっわーなつかしーっていう3年前の僕とかがちりばめられてたり、僕のいないところで録られたメンバーのコメントに感じいったり。そしてライブの俺。自分でもおどろくほど楽しそうで。コイツは底からたのしんでやがると観ながら照れる僕。野音が終わって、いろんな人から、「そろそろライブ盤なんて聴いてみたい」と言われたけど、まさに。ライブとして完成された曲たち、まだまだうごめいてる曲たち。ツアーに向けて、クロダバンドの音がもっとどんどん完成され進化していくんだな〜と楽しみになる。 昨日、キャンペーン先の岡山でBABIちゃんとツアーの話をした。そうそう、岡山はソロで初めてたずねた町。Icemanのころもライブはやったことなかったから、正真正銘初ライブをやってきた。この間札幌に行った時に(今朝地震があったって、今ニュースで知ったところなんだけど、みんな無事だろうか?)釧路に来て!北見に来て!稚内からきてるんだよ!という声を聴いて、北海道は俺が思ってるよりずーっとでかいんだな、と、各地にたずねていきたい!と思ったばかりだったので、岡山初ライブは思うところ大きかった。FM局のディレクターに「なかなか県内ライブがなくて」「子供たちは音楽に飢えてるんですけどね」ときき、また思う。来年はそういう年にしたい。今年できなかった各地キャラバンの旅じゃないけど、そんな風に、野音にきてくれたみんなの町に、ツアーですら、遠くから時間をかけて来てくれるみんなの町に、歌いにいきたい。はじめまして!と歌う僕の半分誇らしく半分申し訳ない気持ちはまた新しい歌を生む。 海外から英語のメールももらうんだ。「ニューヨークにきてライブをやってくれる可能性はありませんか?友達をいっぱいつれて応援にいきます!」みたいなメールが想像もしてないような国から届くことがある。僕を知ってくれたきっかけは、アニメにつかわれたIcemanの歌なんだって。「声が大好き!」とメールが届く。そこまでひろげようとするとにっちもさっちもいかなくなるけど、それでも、そこに聴いてくれる人がいるなら行きたい!と思う。そう思うと、誰も知らない町もたずねてみたいと思う。 「自分がいつもいってる地元のレコード屋さんに黒田くんが来たなんて!これからここに来る度にドキドキしそうです。」と言ってもらって改めて知る。もっともっと出かけよう。もっともっと歌おう。 ツアーは格別!旅は好きだけど、こうなるとドコデモドアがマジで欲しい。現在僕の事務所的には、ドコデモドアなら500万まで出すと言ってます。だれか作ってください。できれば国外対応型で。地球外は、・・・いいです。 |
無限スポンジmenu |